目次
お問い合わせ
弊社は株式会社で、一人親方の社長の私と、配偶者と年に100日以下のアルバイトさんで仕事をしています。
業務内容は、清掃業です。
私たちは、みんなの労災保険組合から、労災保険に加入できますか。また、加入するとしたら、団体での加入になりますか。個人での加入になりますか。
また料金形態を教えてください。

お手軽に、PC/スマホで完結!
保険番号も最短当日発行されます!
回答
こんにちは!お問い合わせありがとうございます!
ご相談内容に関しまして、回答させていただきます。
①ご加入可否について
結論から申し上げますと、ご加入可能です。
ポイントは以下の2点です
(i) 従業員(アルバイトを含む)の使用が年間100日未満であること。
(ii)業務内容が特定フリーランス業の対象であること。
(i)に関しましては条件の範囲内かと思われます。
②加入方法について
一人親方の労災保険は個人単位での加入ですので
会社で人数分申請ではなく、被保険者にしたい方をそれぞれ申請する形が基本でございます。
ただし、元請け様や代表者様がまとめて(代理で)申請することは可能でございます。
例えば社長様が取り纏めの旨を「その他ご要望」欄にご記入くだされば、加入証もまとめて送付できますし、
メールアドレスや電話番号も社長様のもので構いません。
③料金形態について
前提として、当団体は加入から業務災害発生まですべての書類作成が無料となっています。
ご加入料金につきましては、基礎給付日額によりますが、
となります。詳しくは当団体加入料金のサイトをご覧くださいませ。
価格表 – みんなの労災保険組合↓
https://min631.com/price/
コメント